• 背景色
  • TEL

    電話

  • TEL

    メニュー

  • 受付時間8:30~12:0013:00~17:00
  • 診療時間9:00~12:3013:30~17:15
    ※各診療科ごとに診療時間が異なる場合がございます。
  • 休診日土日祝祭日、年末・年始(12月29日~1月3日)
  • 面会時間7:00~20:00076-243-1191
  • 受付時間8:30~12:0013:00~17:00
  • 診療時間9:00~12:3013:30~17:15
  • 休診日土日祝祭日、年末・年始(12月29日~1月3日)
  • 面会時間7:00~20:00

病気のお話・健康コラムAbout Diseases ・ Health columns

糖尿病のフットケア

フットケアとは、足の変化(病気の始まりや症状の進行など)に気付くために、常日頃から足を「観察」し、足を清潔に保つために「手入れ」することです。 足全体(裏側や指の間)を見て、何か変化を見つけたら主治医に相談しましょう。

足の手入れのポイント

●足や足指を毎日きれいに洗いましょう。
●洗った後は指の間まで水気をよくふき取りましょう。
●爪を切るときは深爪や周りの皮膚を傷つけないなど、よく注意してきりましょう。
●傷などがないか毎日足をよく調べましょう。
●水虫はきちんと治しましょう。
●靴ずれや魚の目が出来たら自分でいじらず医師に治療してもらいましょう。


軽症の趾間白癬症



接触性潰瘍

足の色が変わったり、潰瘍ができて「壊疽(えそ)」 にまで進行することもあるので、血糖コントロールをきちんと行いましょう。 また、喫煙は足先の血行を悪くするのでやめましょう。

>> 足相談室のページへ

一覧に戻る