リハビリテーション科

  • 背景色
  • TEL

    電話

  • TEL

    メニュー

  • 受付時間8:30~12:0013:00~17:00
  • 診療時間9:00~12:3013:30~17:15
    ※各診療科ごとに診療時間が異なる場合がございます。
  • 休診日土日祝祭日、年末・年始(12月29日~1月3日)
  • 面会時間7:00~20:00076-243-1191
  • 受付時間8:30~12:0013:00~17:00
  • 診療時間9:00~12:3013:30~17:15
  • 休診日土日祝祭日、年末・年始(12月29日~1月3日)
  • 面会時間7:00~20:00

診療科・部門のご案内
Clinical Departments Information

リハビリテーション科

概要

「患者さんの目線に立ったリハビリテーションの実践」の理念のもと、理学療法士、作業療法士、助手のスタッフで外来及び入院急性期から慢性期、維持期の患者さんに対して治療を行っています。

対象の患者さんは運動器疾患(骨関節疾患、筋腱損傷、スポーツ外傷・障害、脊椎脊髄疾患等)、呼吸器疾患(開胸術後、COPD等)、循環器・消化器疾患の術後、脳血管疾患(脳梗塞、脳出血、安静臥床後の廃用症候群等)で、運動器疾患以外の患者さんは、基本的に入院中のみリハビリをおこなっております。

リハビリテーション科

診療受付時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~12時 午後1時30分~5時 外来で通院される患者さんは完全予約制となっており、おおむね週2回としております。

アスレティックリハビリテーションの提供

アスレティックリハビリテーションの提供
当院リハビリテーション科は、アスリートの傷害から競技復帰まで一貫してリハビリテーションを実施する県内でも少ない施設です。

野球であれば小・中学から高校、大学生(県内外)、地域実業団及び独立プロリーグの選手と対象者はさまざまです。病院では肩の可動域運動や筋力トレーニングだけではなく痛みにも対応し、下肢・体幹を含む全身のチェック、実際の投球フォームのチェックや試合の日程を考慮したアスレティックリハビリテーションメニューを作成し、きめ細やかな個々の患者さんに則したリハビリテーションを行っております。

また病院だけの治療ではなく定期に活動現場へ出向きトレーニングの指導及びメディカルチェックを行っています。野球のみならず、サッカー、バトミントン、バレーボール等、種目・疾患部を問わずスポーツ疾患に対するアスレティックリハビリテーションも同様に実施しています。 その結果、他の医療施設では改善しないケースもほとんどのアスリートは機能および身体能力が改善し競技復帰を迎えることができ、なおかつパフォーマンスも向上したと喜ばれています。

医師紹介

寺田 逸平

氏名 寺田 逸平 ( てらだ いっぺい)

赤井 佳那

氏名 赤井 佳那 ( あかい かな)

生森 貴士

氏名 生森 貴士 ( いけもり たかし)

渡邉 奈津希

氏名 渡邉 奈津希 ( わたなべ なつき)
認定・専門資格 理学療法士

整形外科リハビリテーション学会会員

日本体育協会公認アスレティックトレーナー
モットー 一期一会

松浦 淳教

氏名 松浦 淳教 ( まつうら じゅんきょう)
認定・専門資格 理学療法士

NPOオーソティックスソサエティーフットケアトレーナーA級

整形外科リハビリテーション学会会員
モットー 患者さんの笑顔のために頑張ります

瀧澤 ちなみ

氏名 瀧澤 ちなみ ( たきざわ ちなみ)
認定・専門資格 理学療法士

福祉住環境コーディネーター2級

整形外科リハビリテーション学会会員
モットー 患者さんに喜んでいただけるように全力で努力していきます

和田 晃一

氏名 和田 晃一 ( わだ こういち)
認定・専門資格 理学療法士

福祉住環境コーディネーター3級

キネシオテーピング協会会員 CKTT
モットー 患者さんの社会復帰に全力で支援します。

澤田 健成

氏名 澤田 健成 ( さわだ けんせい)
認定・専門資格 理学療法士
モットー 患者さんの為に何事にも全力で取り組みます。

三澤 佳奈

氏名 三澤 佳奈 ( みさわ かな)
認定・専門資格 理学療法士
モットー 患者さんに喜んでいただけるように日々頑張りたいと思います。

澤田 亜寿香

氏名 澤田 亜寿香 ( さわだ あすか)
認定・専門資格 作業療法士
モットー 患者さんを笑顔にできるよう全力で取り組みます。

松井 瑠美

氏名 松井 瑠美 ( まつい るみ)

東谷 友香

氏名 東谷 友香 ( ひがしたに ゆか)

外来担当医表