「臨床研究」は、厚生労働省の倫理指針においては「人を対象とする医学系研究」と記載されており、いわゆる未知の薬剤などを扱う治験とは異なります。試料や情報を扱い、予防診断治療などの改善に資する有効性を検証していく研究活動のことです。これらには既に一般診療として標準的な診断治療が実施され、後で振り返って病歴情報を利用する場合なども含まれます。
倫理委員会ではこれらの臨床研究を科学的妥当性だけでなく、倫理的な観点すなわちインフォームドコンセント(説明と同意)、リスク・ベネフィット評価(利益と危険性)、対象者の保護などに注意して審査することになります。
「オプトアウト」とは、このような臨床研究において「適切な同意を受けることが困難な事情がある場合(例えば既に通院が終診となっている場合など)」に、研究の情報を通知公開し対象者の方々が拒否できる機会を保障する方法です。
下記の表に北陸病院倫理委員会で承認された現在継続中の臨床研究を掲載致します。ご自身の病歴の情報などが研究に利用されることを望まない場合にはリンク先より各研究の担当者までご一報賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
●倫理審査委員会 審査一覧[令和6年度]
※横にスクロールしてください
受付番号 |
受付日 | 審査方法 | 開催日 [迅速依頼日] |
課題名 | 申請書 [所属/役職等/氏名] |
判定 | 承認日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | R7.2.28 | 迅速 | R7.2.28 | 「薬剤師専従AST発足後のASストラテジーと活動実績」 | 医療技術部/薬剤科/田畑寛明 | 承認 | R7.3.3 |
7 | R7.1.20 | 迅速 | R7.1.20 | 当院における身体的拘束実施状況と身体的拘束回避の転倒予防ケア行動評価尺度(FCBE)調査による現状把握から考察する当院の課題について | 看護部部/4病棟/和泉 唯 | 承認 | R7.1.29 |
6 | R6.7.19 | 迅速 | R6.7.19 | 抗菌薬に耐性を示すPseudomonas aeruginosa感染症の発生状況に関する研究 | 医療技術部/検査科/下道喜代美 | 承認 | R6.7.20 |
5 | R6.6.11 | 迅速 | R6.6.11 | 原発性アルドステロン症に関する診断・予後に関する研究 | 医療部/内分泌代謝内科医長/ 東谷拓弥 |
承認 | R6.6.12 |
4 | R6.6.11 | 迅速 | R6.6.11 | 副腎腫瘍における内向き整流性カリウムチャネルの発現および遺伝子変異の解析 | 医療部/内分泌代謝内科医長/ 東谷拓弥 |
承認 | R6.6.12 |
3 | R6.6.11 | 迅速 | R6.6.11 | 副腎腫瘍におけるアデノシン三リン酸ホスフォターゼ遺伝子の発現および遺伝子変異の解析 | 医療部/内分泌代謝内科医長/ 東谷拓弥 |
承認 | R6.6.12 |
2 | R6.4.1 | 迅速 | R6.4.1 | 当院入院患者のテリパラチド使用状況の調査 | 医療技術部/薬剤科/小寺菜月 | 承認 | R6.4.2 |
1 | R6.4.1 | 迅速 | R6.4.1 | 高齢者糖尿病患者におけるインスリン自己注射に関する検討 | 看護部部/外来/谷内未来 | 承認 | R6.4.1 |
●倫理審査委員会 審査一覧[令和5年度]
※横にスクロールしてください
受付番号 |
受付日 | 審査方法 | 開催日 [迅速依頼日] |
課題名 | 申請書 [所属/役職等/氏名] |
判定 | 承認日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | R6.3.6 | 迅速 | R6.3.22 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築13版(ver.13.0) | 診療部/消化器内科部長/ 坂下 俊樹 |
承認 | R6.3.22 |
11 | R5.12.1 | 迅速 | R5.12.8 | スムーズな退院支援・調整につなげるための院内における多職種との連携システムの構築 | 看護部/患者支援センター/ 津野 さゆり・物部 絵美 |
承認 | R5.12.18 |
10 | R5.10.10 | 迅速 | R5.10.20 | 超音波エストグラフィを用いた末梢神経の組織弾性評価に関する基礎的研究 | 診療部/リハビリテーション科主任理学療法士/ 渡邉 奈津希 |
承認 | R5.10.20 |
9 | R5.4.28 | 迅速 | R5.5.2 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築12版(ver.12.0) | 診療部/消化器内科部長/ 坂下 俊樹 |
承認 | R5.5.2 |
8 | R5.7.1 | 迅速 | R5.7.30 | 嚥下造影検査における食堂期所見から食道運動障害を疑い摂食嚥下指導に活用する | 診療部/消化器内科医長/ 武藤 綾子 |
承認 | R5.7.30 |
7 | R5.8.22 | 迅速 | R5.9.1 | 共依存にある介護者の共通点と対応について考察~訪問看護師の立場から~ | 看護部/訪問看護ステーション/ 矢﨑 麻子 |
承認 | R5.9.1 |
6 | R5.6.10 | 迅速 | R5.6.30 | NST薬剤師として嚥下機能検査対象患者に対する服薬への関わり | 診療部/薬剤師/ 髙橋 彩 |
承認 | R5.6.30 |
5 | R5.6.30 | 迅速 | R5.7.11 | とろみ濃度の適正化への取り組み~大容量ボトルを使用してとろみ水を作成することで適切な濃度のとろみ水を効率的に提供できるように取り組んだことの報告~ | 看護部/3階病棟/ 寺田 朋美 |
承認 | R5.7.11 |
4 | R5.6.26 | 迅速 | R5.7.4 | 医療機関に勤務する看護師におけるアドバンス・ケア・プランニング支援の実態 | 看護部/看護師長代理/ 高橋 ひふみ |
承認 | R5.7.4 |
3 | R5.6.21 | 迅速 | R5.6.22 | 当院でのジャパン・マンモグラフィー・サンデー(J.M.S)の取り組みについて | 診療部/乳腺外科部長/ 北原 智美 |
承認 | R5.6.22 |
2 | R5.4.27 | 迅速 | R5.5.2 | フットケアを通して行動変容に至った2型糖尿病症例の考察 | 看護部/外来/ 谷内 未来 |
承認 | R5.5.2 |
1 | R5.4.10 | 迅速 | R5.4.12 | 内側半月板損傷患者および変形性膝関節症患者における超音波画像診断装置を用いた半月板導体に関する研究 | 診療部/リハビリテーション科/ 松浦 淳教 |
承認 | R5.4.12 |
●倫理審査委員会 審査一覧[令和4年度]
※横にスクロールしてください
受付番号 |
受付日 | 審査方法 | 開催日 [迅速依頼日] |
課題名 | 申請書 [所属/役職等/氏名] |
判定 | 承認日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | R4.11.14 | 迅速 | R4.11.14 | 当院における糖尿病透析予防指導の現状と課題 | 診療部/内分泌代謝内科医長/ 岡崎 智子 |
承認 | R4.11.16 |
3 | R4.11.14 | 迅速 | R4.11.14 | 当院フットケア外来でのセルフケア行動への介入について | 診療部/内分泌代謝内科医長/ 岡崎 智子 |
承認 | R4.11.16 |
2 | R4.11.1 | 迅速 | R4.11.1 | 新たな理学療法評価票完成に向けたその効果と使用に関する評価研究:縦断研究 | 診療部/患者支援センター/ 小堺 武士 |
承認 | R4.11.11 |
1 | R4.7.20 | 迅速 | R4.7.20 | コロナ病床での勤務を経験した看護師の勤務前後での気持ちの変化を知る | 看護部/5階病棟/ 山本 文 |
承認 | R4.7.31 |
●倫理審査委員会 審査一覧[令和3年度]
※横にスクロールしてください
受付番号 |
受付日 | 審査方法 | 開催日 [迅速依頼日] |
課題名 | 申請書 [所属/役職等/氏名] |
判定 | 承認日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | R4.3.1 | 迅速 | R4.3.1 | 地域包括ケア病棟における薬学的介入の調査 | 診療部/薬剤部/猿谷 淳 | 承認 | R4.3.31 |
9 | R4.3.1 | 迅速 | R4.3.1 | 退院時薬剤管理サマリーを活用した当院薬剤科における地域連携の取り組み | 診療部/薬剤師/勝岡 美奈 | 承認 | R4.3.31 |
8 | R4.2.15 | 迅速 | R4.3.18 | 生活習慣病予測診断支援プログラムの外部検証調査 | 診療部/副院長/伊藤 裕二 | 承認 | R4.3.18 |
7 | R3.12.1 | 迅速 | R3.12.1 | 高齢患者の栄養投与法選択に際して、本人意思は反映されているか | 診療部/内科医長/武藤 綾子 | 承認 | R3.12.31 |
6 | R3.7.8 | 迅速 | R3.7.21 | 原発性アルドステロン症に関する診断・予後に関する研究 | 診療部/内分泌代謝内科医長/東谷 拓弥 | 承認 | R3.7.21 |
5 | R3.7.8 | 迅速 | R3.7.21 | パーソナルヘルスレコード(PHR)と健康管理アプリ活用による行動変容に関する観察研究(略称:Kanazawa-PHR Study) | 診療部/内分泌代謝内科医長/岡崎 智子 | 承認 | R3.7.21 |
4 | R3.6.24 | 迅速 | R3.7.7 | 副腎腫瘍におけるアデノシン三リン酸ホスフォターゼ遺伝子の発現および遺伝子変異の解析 | 診療部/内分泌代謝内科医長/東谷 拓弥 | 承認 | R4.7.7 |
3 | R3.6.24 | 迅速 | R3.7.7 | 副腎腫瘍における内向き整流性カリウムチャネルの発現および遺伝子変異の解析 | 診療部/内分泌代謝内科医長/東谷 拓弥 | 承認 | R4.7.7 |
2 | R3.5.7 | 迅速 | R3.5.21 | 外閉鎖筋および恥骨筋動態に関する研究 | 診療部/整形外科部長/島 洋祐 | 承認 | R3.5.21 |
1 | R3.4.12 | 迅速 | R3.4.26 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(9.0) | 診療部/消化器内科部長/坂下 俊樹 | 承認 | R3.4.26 |