石川県内及び金沢市内において、新型コロナウイルス感染者の人数が増加しており、市中感染が広がってきている状況にあります。当院といたしましては、入院患者の皆様をお守りするため、しばらくの間、入院患者さんへの面会を原則禁止の対応をとらせていただきます。また、重ねて以下の事項をお願い申し上げます。
荷物の受け渡しは総合案内又は時間外・夜間受付(休日)で対応いたします。
<荷物の受け渡し時間>
・平日:10時~15時
・休日:9時~11時 (時間外・夜間は、受取不可とさせていただきます。)
なお、当院では入院中の患者さんとご家族がビデオ通話によるオンライン面会が可能です。詳細につきましては、当院の患者支援センター医療福祉相談室までお問合せいただくか、詳しくはこちらをご覧ください。
ご家族への医師からの説明、手術当日のご面会なども、二人以内に限らせていただきます。
発熱・呼吸器症状等が確認された方は、如何なる場合であっても、病棟へはお入りいただけません。
当院の新型コロナウイルスへの対応につきましては、石川県内での感染者の発生状況や国の対応方針によって変更させて頂くことになりますが、何卒ご理解ご協力のほどをお願い申し上げます。
病院長
総合案内にお越し下さい
必ず「保険証」と「診察券」をお持ちになって、総合案内にお越し下さい。
(高齢者医療受給者証・限度額適用認定証・公費負担医療券又は受給票等の医療証、介護保険証をお持ちの方は併せてご提示ください)
必要書類を総合案内へお出しください
2日以内に「入院証書」へ必要事項をご記入の上、総合案内へお出し下さい。
※住所または保険等に変更があった場合は、速やかに総合案内へお申し出ください。
当院では、患者さん・ご家族さまへの更なるサービスの向上・院内外の感染予防対策・病室の清潔保持を目的として、CSセット(入院生活セット)のレンタルを導入しました。 CSセットを申し込まれるとプランにより入院のご準備が軽減されます。
感染予防対策、病室の清潔保持を目的として入院生活セットの紙おむつプランをお申し込みいただくことになります。詳しくはこちらをご覧ください。
入院中の患者様とご家族がビデオ通話によるオンライン面会をしていただけるようになりました。
ご予約制となりますが、お気軽にご利用ください。
当院は、厚生労働大臣の定める基準による看護を行っていますので、付き添いは必要ありません。
ただし、特別の理由で付き添うことを希望される場合は、看護師に申し出て医師の指示に従って下さい。
入院中の食事は治療食のため、持ち込み食品やお見舞い食品の飲食は食事療法の妨げになることがありますので、看護師にご相談下さい。
※退院が休診日の場合はご相談下さい。
携帯電話はマナーモードを原則とし、他の患者さんへの迷惑に配慮してご使用下さい。 なお、職員は医療用PHSを使用しておりますので、ご了承下さい。
通話禁止場所
※カメラ、携帯電話等による無断撮影・録音はご遠慮下さい。